それでも就職について考えてしまう

ノビーのはまっとうな意見かと。


>かつては物理的に制約されていた会社への応募がリクナビなどの就職サイトでクリック一つでできるようになったため、人気企業では応募が5万人にも及ぶ。このため学生を学歴で「足切り」する傾向が強まっているのだ。


そんなに応募来ていたら学歴なくとも優秀な奴を探す事なんてできない。
とりあえず学歴でガンガンきらないとね。


簡単に応募できるから、みんなとりあえずの保険で応募するし、
まぁあわよくば一流企業にってことなんだろう。


というかアホな小僧に状況判断も今後の見通し(社会的な)も見ることできないと思う。
みんなの流れに乗ってということで、リクナビ応募。
優秀な奴は別のキャリア設定考えるか、楽勝で一流企業に入る。(のか?)


皮肉なことに社会がズタズタなほど、優秀な奴も出てくるのだと思う
ex. http://web.sfc.keio.ac.jp/~ryosuke/tippingpoint/
地方にいって町おこしというか経済発展のしかけをしてる。


本気でなんでもいいから働こうと思ったら仕事あるような気がするけど、
現実問題で、就職しようとして全然できないって人も周りにいるからな〜。
元気な中小企業もあるのにその辺りのミスマッチについていわれているから
その辺りも調べてみたい。
映像での仕掛けも考えてたり。



参考文献
http://www.amazon.co.jp/dp/4594062164/
全面肯定はしないが、いまの流れに一石投じる意味では価値ある一冊かと。
http://www.amazon.co.jp/dp/4087205681/
↑↓経済リフレ派擁護vs反対 うーんどっちなんだ・・・結局やってみないとわからないって
ことかな。宮台さんとかが噛んでたゆとり教育も結局うまくいかなかったし。
これだけボロボロなんだから、むちゃしていいと思うが・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/4334035477/



■で、企業側。一例として「最終学歴ではなく、高校を調べる」って書いてあるけど、何も考えてないのでは?って思う。『「目的:優秀な人材が欲しい」→「じゃあ、高校の学歴を見よう!」』って、矢印の意味が分からない(=論理が通っていない)
本当にそういう企業は淘汰されて欲しい。既得権益の確保の壁は厚いような気がするので
それすら食い破るような新しい潮流が必要。ソーシャルネットワーク見習え!w